電話をかける11:00〜20:00 水曜祝日休
お問い合わせ
logo

Guitar Fretフレット関連

度重なる演奏により削れたフレットは音の詰まり、ビビリ、音程のズレの原因となります。全てのフレットの頂点が直線で繋げ、さらにそのフレットの頂点が滑らかに仕上げられている事が重要です。

音詰まりを抑えて弦高を下げるには精度の高いフレット磨り合わせが不可欠です。消耗の大きいフレットや、背の低くなったフレットは交換が必要となります。

フレットの滑らかな頂点に弦が触れ、ストレスの無い振動を楽器に伝えることにより楽器本来の鳴りを得ることが出来ます。

また、フレットの種類を変える事で演奏性や音質を変えることも可能です。常時40種以上のフレットワイヤーをご用意しております。

※フレットワイヤーはこちらよりお選びください。

料金例

施工内容 料金(税込) お預かり期間
フレット磨り合わせ(トータルチューニング込み) ¥31,900 1ヶ月
フレット交換(トータルチューニング込み) ¥52,800 1ヶ月

フレット交換に伴い以下の作業が必要な場合がございます

施工内容 料金(税込) お預かり期間延長
指板修正 ¥11,000 ~ 無し
フレット溝修正 ¥3,300 無し
ツヤ消し指板塗装(ラッカー or ポリウレタン) ¥16,500 1ヶ月
ツヤ有り指板塗装(ラッカー or ポリウレタン) ¥22,000 1ヶ月~
ナット交換 ¥12,100 ~ 数日

注意事項

・フレット交換は国産フレットを除きフレットワイヤー代別となります。
・ステンレスフレットはプラス¥11,000となります。
・Evoフレットはプラス¥3,300となります。
・22F以降は1Fにつきプラス¥2,200となります。
・フレット磨り合わせもしくはフレット交換と同時にナット交換をご依頼の場合、作業に含まれるナット切り込み調整¥4,400がマイナスとなります。(例:フレット磨り合わせ¥31,900-¥4,400+ナット交換¥16,500+漂白牛骨¥770=¥44,770)
※お預かり期間は作業状況により変わる場合があります。
※楽器の構造、状態により料金は前後する場合がございます。予め御了承ください。

© 2024 ギター工房 弦 ALL RIGHTS RESERVED.